google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o

藤ヶ崎龍神社と何でも願いを聞いてくれる白ヘビ

2025年4月13日

藤ヶ崎龍神社参拝のおすすめポイント

この記事では霊能者の祖母と審神者の祖父を持ち、ご自身も神仏の声を直接聞くことができる桜井識子さんが、著書やブログで紹介されてる藤ヶ崎龍神社を参拝する際のオススメポイントをまとめてみました。

藤ケ崎龍神社の祠周辺は独特の癒しスポット

「ここは心を癒すスポットでした。そのため、サッと帰らずにしばらくいることがおすすめです。」
桜井識子さんの著書『龍で開運!運気爆発を叶えるすごい神様』より

藤ケ崎龍神社は琵琶湖と自然に囲まれた場所にあり、とても綺麗な景観を楽しむことができます。

白ヘビの神様が宿る祠の像

「洞窟に一歩入ってみると、ヘビの像に白ヘビの神様が宿っていました。」
「ヘビの像は強いパワーで、キラキラしていました。見えない世界では白がピカピカに光っていて、神様がそのへんの白ヘビ神様のレベルではない、ということがわかります。」

桜井識子さんの著書『龍で開運!運気爆発を叶えるすごい神様』より

洞窟は通常は扉で塞がれていますが、参拝する人は扉を外してお参りすることが出来ます。
この白ヘビの神様には金運でも平癒でもなんでも願っていいそうです。

藤ヶ崎龍神社は湖の神様に手を合わせる場所

「この白ヘビの神様によると、水辺の祠(藤ヶ崎神社)は遥拝所になっているそうで、神様はいないとのことです。湖の神様に手を合わせる場所なのです。」
桜井識子さんの著書『龍で開運!運気爆発を叶えるすごい神様』より

琵琶湖の神様は湖の神様なので人間の願いは聞かないようです。詳しくは桜井識子さんの著書をご覧ください。

藤ヶ崎龍神社へのアクセス拝観料について

所在地〒523−0072 滋賀県近江八幡市牧町979
交通アクセスJR近江八幡駅から、「あかこんバス」というコミュニティバスを利用。「北里・佐波江町・新畑」という路線で28個目のバス停「新畑北」が最寄りとなります。そこから徒歩約15分
参拝時間24時間
料金参拝料:無料

藤ヶ崎龍神社周辺のみどころ

ここからは私が個人的にオススメしたい藤ヶ崎龍神社周辺のみどころになります。もし宜しければご覧ください(*ᴗˬᴗ)

藤ヶ崎龍神社がある滋賀県は、日本最大の湖・琵琶湖を中心に、豊かな自然と歴史が息づく地域です。
古くから交通の要所として発展し、 京都や奈良といった都への玄関口でもあったことから、洗練された和菓子文化が根付いてきました。

また、近江商人の活躍により、滋賀の銘菓は全国に広まりました。
その中でも私がオススメしたいのが「でっち羊羹」です。

和た与のでっち羊羹

和た与は創業文久三年(1863年)の近江銘菓「でっち羊羹ようかん」発祥の店です。

当初は近所の人々に食べてもらう程度の気持ちで作り始めたものの、たちまちその美味しさが評判になり、大坂や関東の商家に出ていた丁稚さん(見習い小僧)達が帰郷の際、ご主人や番頭さんへのお土産として当時から大変喜ばれるお菓子だったようです。

お給金の少ない丁稚さんでも買える手頃な値段だったため、いつしか「でっち羊羹」と呼ばれるようになったのだとか。

風情ある外観のお店で、でっち羊羮の他にういろうも人気です。

和た与のお店情報

住所滋賀県近江八幡市玉木町2丁目3
TEL0748-32-2610
営業時間/定休日◾️営業時間
9:00~18:00
◾️定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
アクセス◾️公共交通
JR近江八幡駅 バス 11分 新町下車
◾️車
藤ヶ崎龍神社から車で8分の場所にあります。駐車場あり(4台)
公式ホームページhttp://watayo.com/

最後に

今回の記事は桜井識子さんの著書『龍で開運!運気爆発を叶えるすごい神様』に載っている藤ヶ崎龍神社参拝の見どころをまとめてみました。

水辺の祠(藤ヶ崎神社)に神様はおられませんが、洞窟の白ヘビ像に宿る強いパワーの神様には少々難しい願掛けもオッケーだそうです。

藤ヶ崎龍神社は観光ガイドブックには載らないような小さな神社で、琵琶湖岸沿いに立つ、小さな朱塗りの鳥居が目印です。

周辺にも案内看板なども見当たらないため知る人ぞ知る穴場のパワースポットです。願掛けが叶う確率も高いかもしれませんね!

とくに社務所などはなく神職の方が常駐されてない神社です。
琵琶湖をゆっくり眺めながら身体をリフレッシュするのもいいですね!!

龍で開運!運気爆発を叶えるすごい神様

Amazonの読み放題サービスKindle Unlimitedへの無料登録はこちらから

藤ヶ崎龍神社について書かれている桜井識子さんのブログはこちらです藤ヶ崎龍神社 ~滋賀県~