人間関係を整える神社、伊弉諾神宮のご利益と御神木の力
伊弉諾神宮は、日本最古の夫婦神を祀る淡路国一宮で、『古事記』『日本書紀』にも記される由緒ある神社です。境内には樹齢約900年の「連理の楠」があり、神聖な雰囲気で参拝者を迎えます。
この記事では霊能者の祖母や審神者(さにわ)の祖父をもち、自らも「神様と話ができる」という桜井識子さんが発信されている情報も混じえて伊弉諾神宮のご紹介をしていきたいと思います。ぜひ参拝の参考にしてみてください!
伊弉諾神宮の特徴
- 古くから聖地だった土地
- 厳かでありながら柔らかく、穏やかな気が漂う境内
- 本殿裏を通る時は時計回りに回る
- 夫婦円満や人間関係の調和を願う人におすすめの神社
- 穏やかで謙虚な性質を持ち、争いや勝負ではなく、里で人と調和して生きる力を授けてくれる神様
御神木「夫婦大楠」

- 樹齢約900年、元は2株が結合して1株に成長。
- 神々しいほどに進化し、高級霊が宿る神聖な木(大楠を挟んで対角線上の場所で上を見上げると神々しさが分かりやすい)
- 触れずに敬意を持つことが大切:触れると木が不快に感じることもある。
- 和合・調和のエッセンスを授けてくれる(光の粒のような霧雨)。
伊弉諾神宮のご利益・おすすめの願い事
- 家内安全、夫婦円満、人間関係の改善、職場の調和。
- 子宝祈願にも効果があると感じられている。
伊弉諾神宮へのアクセス拝観料について
| 所在地 | 〒656-1521 兵庫県淡路市多賀740 |
|---|---|
| 交通アクセス | 【公共交通】 ▪JR神戸線舞子駅からJR・本四海峡バス 津名港乗換、西浦線淡路交通バスで約20分 ▪JR神戸線三ノ宮駅から神姫バス 郡家乗換、西浦線淡路交通バスで約5分 伊弉諾神宮前下車 【車】 「津名一宮IC」より5分、駐車場有り(無料) |
| 拝観時間 | 年中無休(社務所は9:00~17:00) |
| 問い合わせ先 | 0799-80-5001 |
| 公式ホームページ | https://kuniuminoshima.jp/ |
伊弉諾神宮について綴られている桜井識子さんのブログ
「伊弉諾神宮」 動画 (ハート出版さん制作)
伊弉諾神宮の神聖さや優しい雰囲気、調和のエネルギーが美しく表現された動画です
こちらからご覧いただけます→「伊弉諾神宮」 動画 (ハート出版さん制作)
伊弉諾神宮について語られている桜井識子さんの著書
神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2)
第1章の伊弉諾神宮の節では、桜井識子さんが体験し夫婦の関係を変えた静かな奇跡と、御神木が教えてくれる”調和”の本質に触れることができます。
リンク






