google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o

大神神社の魅力を深掘り:参道・霊水・苗木の力

大神神社は三輪山を神体とする日本最古の神社で、本殿を持たず、拝殿から三ツ鳥居越しに山を拝む形式です。三輪山は古来より神の宿る聖地とされ、伐採が禁じられています。山中には三つの磐座があり、中心の辺津磐座は祭祀の要で三ツ鳥居からこの辺津磐座までが古来から禁足地とされています。神域には天然記念物や重要文化財など多くの歴史的価値があるものが含まれています。

大神神社の魅力を深掘り:参道・霊水・苗木の力1

この記事では霊能者の祖母や審神者(さにわ)の祖父をもち、自らも「神様と話ができる」という桜井識子さんが発信されている情報も混じえて大神神社のご紹介をしていきたいと思います。ぜひ参拝の参考にしてみてください!

大神神社の特徴

三輪山の神様の特徴

  • ものすごく大きくて、ものすごーく強くて……パワーがすごい! 
  • 穏やかで仙人のような雰囲気
  • 微笑むタイプで、優しい小さな神々と共に人間を慈しむ

境内の雰囲気

  • 参道から濃い神域(参道を寒く感じる人は、強めの浄化をしてもらっている)
  • ホワットしたやわらか〜い雰囲気でリラックスできる

狭井神社と三輪山登山

狭井神社(さいじんじゃ)は、大神神社の摂社です。三輪の神様の荒魂が祀られ、病気平癒の神として信仰されています。 社務所で申し込めば三輪山への登山もできます。

登山口の横のベンチで高波動をいただく

大神神社の魅力を深掘り:参道・霊水・苗木の力2
  • 狭井神社は三輪山登山の入口になっている
  • 登山受付時間が決まっており、遅いと締め切られている
  • 登山口の横にベンチがあり、登山できない人はそこで山の気を感じるのもおすすめ
  • 山から良い波動が吹き下ろしてくるので、ただ座ってボーッとするのがコツ
  • 登山口の雰囲気は少し厳しく感じるが、それは眷属の気によるもの

薬井戸と霊水の効果

波動の高い気を持ち、心身を浄化してくれる

大神神社の魅力を深掘り:参道・霊水・苗木の力3
  • 狭井神社の拝殿の左側に薬井戸がある
  • この霊水は万病に効くと伝えられている
  • 桜井識子さんは実際に腹痛のときに飲んだら、痛みが治まり下痢も止まった
  • 飲む前に「三輪神様、どうかこの水でお腹を直してください」とお願いしたのが効果のポイントかも
  • 霊水は肌にも良く、顔に塗ると2〜3日ツヤツヤになることも
  • ペットボトルに霊水を汲んで持ち帰る人もいる

大神神社の苗木で、家に神聖な気を迎える

大神神社の魅力を深掘り:参道・霊水・苗木の力4
  • 大神神社では、拝殿前の石段下で榊やナンテンなどの苗木(記念樹)が販売されている
  • 大神神社の気を持った植物があることで、悪いものが近づきにくくなる
  • 屋内に置くことで空間を浄化してくれる存在として活躍
  • 葉に頭を触れさせることで、神社の「気」に癒される感覚が得られる
  • ご神樹を見るたびに神社を思い出すのも、波動に良い影響がある
  • 苗木は500円で、代金は箱に入れる形式なので、ちょうどの金額を持参するのがおすすめ

大神神社へのアクセス拝観料について

所在地〒633-0001  奈良県桜井市三輪1422
交通アクセス【公共交通】
◾︎JR桜井線(万葉まほろば線)三輪駅より…徒歩5分
◾︎JR桜井線・近鉄大阪線 桜井駅 北口2番乗り場より…シャトルバスで約20分
【車】
JR踏切から西側に参拝者無料駐車場有り
拝観時間自由(宝物収蔵庫は9:30~15:30、毎月1日と土・日曜、祝日、1月1~5日開館)
問い合わせ先0744-42-6633
公式ホームページhttps://oomiwa.or.jp/

大神神社について綴られている桜井識子さんのブログ

ご神樹の効果

桜井識子さんが大神神社で購入したナンテンの苗木が、家の中に神聖な「気」をもたらし、空間を浄化してくれる存在として活躍している、屋内に置くことでより効果があり、頭を葉に触れさせることで癒しも得られる、お守り以上の力を感じるという体験談が語られていいます。

詳しくは桜井識子さんのブログ「ご神樹の効果」をご覧ください。

久しぶりの大神神社

桜井識子さんが久しぶりに大神神社を訪れ、登山はせず拝殿のみを参拝。境内には神聖な「ご神気」が満ちており、神様の大きさと力強さに改めて驚かされた。全国を巡った後に再訪することで大神神社の神様の偉大さを実感。以前購入したナンテンは成長して実家へ移し、今回は新たにマンリョウの苗木を購入。拝殿には優しい神様たちもいて、過去の修行を思い出しながら深い感謝の気持ちに包まれた様子が綴られています。

詳しくは桜井識子さんのブログ「久しぶりの大神神社」をご覧ください。

大神神社について語られている桜井識子さんの著書

神社仏閣 パワースポットで神さまとコンタクトしてきました (ひっそりとスピリチュアルしていますPart2)

第2章の大神神社の節では、桜井識子さんが大神神社を訪れる前に複数の霊的な場所を巡ったことで、知らず知らずのうちに悪いものを憑けてしまい、体調不良や天候の急変に見舞われたが、三輪山の神様からの導きにより、狭井神社の霊水で浄化され、最終的に神様からエネルギーを受け取り回復したスピリチュアルなエピソードが語られています。