google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o google-site-verification=xlrqr369OBe01MBOM18Jk2UcAnqaagwmMd_hWpI5J-o

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄

2025年9月7日

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄1

晴明神社は、陰陽師で有名な安倍晴明を主神として晴明の屋敷跡に鎮座しています。
社紋の五芒星が印象的な神社です。

この記事では霊能者の祖母や審神者(さにわ)の祖父をもち、自らも「神様と話ができる」という桜井識子さんが発信されている情報も混じえて晴明神社のご紹介をしていきたいと思います。ぜひ参拝の参考にしてみてください!

晴明神社参拝のおすすめポイント


桜井識子さんが著書やブログで紹介されてる晴明神社を参拝する際のおすすめポイントをまとめてみました。

五芒星がついたお守り

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄2

晴明神社のお守りは、他の神社のお守りとはちょっと違う守り方をしてくれます。

桜井識子さん曰く、安倍晴明さんの波動が入ったお守りは軽い変装用の「魔」の色がつけられていて、それによって私たち人間は恐ろしい本物の「魔」から守ってもらえるのだとか。
詳しくは桜井識子さん著書『京都でひっそりスピリチュアル』をご覧ください。

清め砂

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄3

晴明神社の清め砂を撒くことで呪詛・悪念返しをすることができます。
詳しくは桜井識子さんの著書『神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ』をご覧ください。
更にブログの方で補足されています。⇒清め塩・清め砂の有効期限呪詛返し Q&A 【追記あり】

晴明神社へのアクセス拝観料について

所在地〒602-8222  京都府京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806
交通アクセスJR京都駅より市バス9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩すぐ
参拝時間本殿参拝:9:00~17:00(無休、授与所は16:30まで)
祈祷料6000円〜
問い合わせ先社務所 075-441-6460 (午前9:00~午後5:00)
公式ホームページhttps://www.seimeijinja.jp

晴明神社周辺のみどころ

ここからは私が個人的にオススメしたい晴明神社参拝の見どころになります。もし宜しければご覧ください(*ᴗˬᴗ)

ひとりでに開門する門

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄4

安倍晴明公が住まわれていた当時、朝廷の使いなどが訪れると門がひとりでに開き、帰る際には勝手に閉まったとの言い伝えがあります。

朝6時になると平安時代からの伝説通りに目には見えない式神(現在は電動)により、ひとりでに開門されます。

桔梗

陰陽師の聖地・晴明神社:安倍晴明の神秘の力と清め砂の真髄5

晴明神社の五芒星は桔梗を元にデザインしたといわれています。
安倍晴明ゆかりの花として、晴明神社の境内には沢山の桔梗が植えられています。

桔梗は6月ごろから9月末ぐらいまで咲く花で、開花の期間中は桔梗の絵が描かれた「ききょう守」や「ききょう土鈴」が授与されます。*開花から最後の一輪が枯れるまでの期間限定販売です*

晴明神社について語られている桜井識子さんのブログ

晴明神社ふたたび

桜井識子さんは京都の晴明神社に何度か訪れるも、写真が暗く写ったり、境内で騒がしい団体客に囲まれたりと、まるで神社に拒まれているかのような体験をする。神社との“相性”やスピリチュアルな体験を通じて、陰陽師や神々への興味が深まっていく様子を綴った記事です。

詳しくは桜井識子さんのブログ「晴明神社ふたたび」をご覧下さい。

晴明さんあれこれ

晴明神社の「清め砂」や「お守り」には、呪詛返しの力を持つ「魔」の波動が込められており、特別な使い方や注意点があります。他の神社では祓われる可能性があるが、八坂神社では問題なく持ち込める。砂の使い方や置き方によって、悪念を封じたり返したりする効果があり、晴明さんの神々しい力も近年強まっていると語られています。

この記事は、スピリチュアルな実践と信仰に基づいた内容で、晴明神社の特異性とその力の扱い方について丁寧に語られてとても興味深内容でした。

詳しくは桜井識子さんのブログ「晴明さんあれこれ」をご覧ください。

晴明神社

晴明神社を訪れた桜井識子さんが、曇り空の中で参拝し、安倍晴明像や境内の様子を撮影。参拝後に晴明さんに「青空にしてほしい」とお願いしたところ、式神が動き出し、徐々に空が晴れていく様子を体験。晴明さんは力強くユニークな存在で、霊的な探りを入れると嫌がる一面もあると語られています。

スピリチュアルな感性と晴明神社の神秘的な雰囲気がよく伝わってくる記事です。

詳しくは桜井識子さんブロブ「晴明神社」をご覧ください。

清め砂の補足についての桜井識子さんのブログ

清め塩・清め砂の有効期限

晴明神社の清め砂や清め塩は、開封した瞬間から神仏の波動が放出され、悪念や呪詛を祓う力を発揮。撒く順番や場所に厳密な決まりはなく、空間ごとに最低1回撒けば効果がある。波動は時間とともに消えていくため、使用はなるべく早めが推奨されます。未開封でも波動は徐々に弱まるため、保管期間にも限界があるとのこと。

晴明神社で授与される「呪詛・悪念返しの砂」や「清め塩・清め砂」の使い方と波動の有効期限について、非常に詳しく説明されている記事です。

詳しくは桜井識子さんのブログ「清め塩・清め砂の有効期限」をご覧ください。

呪詛返し Q&A 【追記あり】

晴明神社での呪詛返しの儀式や清め砂の扱い方について、読者からの質問に答える形で詳細な説明がされています。参拝の順序、砂の撒き方、複数人への対応、繰り返しの呪詛への対処、持ち歩きの注意点など、実践的なポイントが網羅されています。さらに、他の寺社参拝時の注意や、スケジュールの確認の重要性にも触れられています。

この記事は、晴明神社の「呪詛返し」や「清め砂」の使い方に関する読者からの質問への回答を中心に、実践的なスピリチュアルアドバイスが丁寧に記されています。スピリチュアルな実践に関する細かな配慮と、読者との信頼関係が感じられる内容です。

詳しくは桜井識子さんのブログ「呪詛返し Q&A 【追記あり】」をご覧ください。

晴明神社が載っっている桜井識子さんの著書

京都でひっそりスピリチュアル(文庫版)

購入したお守りの力を強力にする方法もこの著書に書かれています↑↑↑

清め砂の使い方について書かれているのはこちらの著書です↓↓↓

神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ

最後に

今回の記事は桜井識子さんの著書『京都でひっそりスピリチュアル』に載っている晴明神社の見どころをまとめてみました。

著書の晴明神社の章では、相性の良くない神社に参拝するとどのような事があるのか桜井識子さんの実体験も交えて書かれています。更に、安倍晴明さんと仲直りしたエピソードなど、詳しくは桜井識子さんの著書をご覧ください。