神話の息吹が残る地・産田神社

産田(うぶた)神社は、弥生時代からある古い神社で、イザナミとその子カグツチが祀られています。『花の窟』がイザナミの墓なら、産田神社はカグツチを産んで亡くなった場所として対になってるのだそう。神々が暮らしてた故郷とも言える場所です。
※当サイトの花の窟に関する記事はこちらです→神々の母を祀る聖地・花の窟神社の魅力と不思議なエネルギー体験
この記事では霊能者の祖母や審神者(さにわ)の祖父をもち、自らも「神様と話ができる」という桜井識子さんが発信されている情報も混じえて産田神社のご紹介をしていきたいと思います。ぜひ参拝の参考にしてみてください!
産田神社参拝のポイント
- 産田神社はイザナミノミコトがカグツチノミコトを産んだ場所とされている。
- 可愛らしい狛犬
- 本殿前の白石の部分は土足厳禁。(用意された草履で参拝する)
産田神社へのアクセス拝観料について
所在地 | 〒519-4325 三重県熊野市有馬町1814 |
---|---|
交通アクセス | 【公共交通】 ■JR熊野市駅から車で10分 ■JR有井駅から徒歩10分 【車】 駐車場10台 無料 |
参拝時間 | 終日 |
参拝料 | 無料 |
問い合わせ先 | 0597-89-2881 (花窟神社社務所) |
産田神社について綴られている桜井識子さんのブログ
産田神社 花の窟神社
産田神社を訪れた桜井識子さんが、神社の静けさや神聖さ、そしてちょっとした失敗も含めて、体験談を綴られています。
詳しくは桜井識子さんのブログ「産田神社 花の窟神社」をご覧ください。
【当サイトの関連記事】